1ヶ月で12万本!夏の大ヒット商品「もへじ 沖縄県産シークヮーサー果汁100%」で暑さを乗り切ろう!
爽やかな酸味とホロ苦さをそのまま閉じ込めた「もへじ 沖縄県産シークヮーサー果汁100%」。
2009年8月の発売以来ファンを増やし続け、昨年7月には一ヶ月で販売数が12万本突破(※1)!そんな大ヒット商品の沖縄県産シークヮーサー果汁100%が、どのように作られているかを製造元の沖縄アロエさんにインタビューしました!
(※1:2022年7月1日~31日までの販売数)
大ヒット商品!「もへじ 沖縄産シークヮーサー果汁100%」とは?
沖縄県産シークワーサーの爽やかな味と香りが楽しめる『もへじ沖縄県産シークヮーサー果汁100%』。完熟前の緑色の実のみを高速回転の遠心分離器で皮ごと搾るため、皮の栄養成分が果汁に溶け込み、苦みの少ない美味しい果汁を味わうことができます。
水や炭酸で割れば夏にぴったりなすっきりとした味わいのドリンクに、またドレッシングにしたりアイスにかけても美味しくお召し上がりいただけます。

シークワーサーとは?
シークヮーサーとは、沖縄で自生していたミカン科の柑橘類で、沖縄の方言で「酢くわし」と言います。「シー」=「酢」、「クヮーサー」=「食わし(食べさせる)」を合わせて「シークヮーサー」という意味があります。
果実は直径3~4cmぐらいの大きさで、皮が薄いのが特徴です。シークヮーサーは沖縄県北部地域を中心に生産されており、沖縄では昔からレモンの代わりとして飲料や調味料として使われています。収穫時期は8月~12月。果皮が緑色の時期は酸味が強く、天然のクエン酸が豊富で、栄養成分ノビレチンも多く含まれています。
「沖縄県産 シークヮーサー果汁100%」ができるまで
(写真:「もへじ 沖縄県産シークヮーサー果汁100%」を作ってくれている「沖縄アロエ」の皆さん)
もへじ 沖縄県産シークヮーサー果汁100%を製造している「沖縄アロエ」さんは、畑と山に囲まれている沖縄県名護市に工場があり、従業員は35人と小さな工場です。
自社農園と約200戸の契約農家さんで生産されたシークヮーサーを使用している沖縄アロエさん。契約農家さんと相談しながら病害虫や雑草対策では減農薬栽培に努めるとともに、有機肥料を使用しシークヮーサー本来の旨みや栄養素が豊富に含まれる品質の高いシークヮーサー栽培に日々取り組んでいるそうです。
<製造工程>

1.契約農家からシークヮーサー果実が届く
約200戸のシークヮーサー契約農家さんから年間約900トンを仕入れています。
フレッシュな味わいを大事にするため、朝に仕入れしたシークヮーサーはその日のうちに搾汁しているそうです。
フレッシュな味わいは、ここからもう始まっているんですね!

2.シークヮーサーを搾汁する
果実を皮ごと入れ高速回転の遠心分離機で絞ります。
この機械を使うと「皮の栄養成分が果汁に溶け込み、皮の苦さが少なく美味しく搾れます。」と教えていただきました。

3.ろ過
種や皮、果汁に残っている余分な果肉成分をきれいに除去します。
細かくろ過することにより舌触りが良くなり、炭酸割やゼリーなどの材料に最適な果汁になるとのこと。
(写真:笑顔で作業工程を見せてくださった沖縄アロエのスタッフさん)

4.殺菌
85℃~92℃で果汁を殺菌します。長時間熱を加えると香りが飛んでしまうので、沖縄アロエさんではプレート殺菌機を採用しているとのこと。
プレート殺菌機とは高温になったプレートを果汁が通過すると瞬時に殺菌ができる機械で、短時間で殺菌することにより爽やかな香りの果汁になるそうです。
(写真:殺菌前の保管タンクに入っているシークヮーサー果汁の様子)

5.瓶詰、検品されて出荷
機械で瓶詰後、冷却し検品作業をします。
瓶の傷やラベルのしわ等の汚れがないか1本1本丁寧に目視検品、基準をクリアした製品のみがカルディコーヒーファームに並びます。
(写真:1本1本丁寧に目視で確認している様子。多い時には1日15,000本見るそうです。)
夏バテ知らず!すっきり&爽やかなアレンジレシピをご紹介!
暑い日にゴクゴク!シークヮーサースカッシュ&サワー

炭酸水で割ったシークヮーサー果汁に、はちみつを足せば甘酸っぱいスカッシュに!焼酎を足せば食事にもぴったりなサワーに!
氷をたっぷり入れてキンキンに冷えたシークヮーサードリンクで、夏の暑さを吹き飛ばしましょう!
彩り豊か!夏野菜のシークヮーサーピクルス
シークヮーサーの爽やかな酸味と香りに、ほのかな苦味が効いた彩り豊かな夏野菜のピクルス!残ったピクルス液は南蛮漬けや甘酢あんのベースとして、またオリーブオイルを加えてドレッシングやマリネ液としても利用できます。
ぷるるん!2つの食感が楽しめるシークヮーサーゼリー
混ぜておくだけで自然と2層に分かれる不思議なデザート!シークヮーサーの爽やかな酸味と、ゼリーとババロアのような2つの食感が一度に楽しめます。
ご注意
・商品の取り扱い状況は店舗により異なります。
・画像はイメージです。商品の価格、内容、デザインが変更になる場合がございます。
・実店舗、公式オンラインストアでは商品価格、特売期間が異なる場合がございます。