宮城県産の一年子(いちねんこ)生牡蠣
通常、牡蠣は2~3年の養殖期間を経て出荷されますが、「一年子(いちねんこ)」の生牡蠣とは、その名の通り約1年で出荷される若い牡蠣のことです。宮城県の地元漁師の方々は、「一年で殻が剥ける牡蠣」として、この若い牡蠣を「一年子」と呼んでいるそうです。
一年で出荷できるようにするためには、通常よりも早い成長が必要となります。その成長を可能にしているのが、岩手県から宮城県を流れる東北地方最大の大河・北上川の河口に広がる、栄養豊かな漁場です。
宮城県の漁師の間には「森は海の恋人」という素敵な言葉が伝わっています。これは、森の恵みが川を通じて海へと注ぎ込み、豊かな海を育んでいることを表現しているのだそうです。
「一年子」牡蠣の味わい
一年子の牡蠣は、若さゆえにクセが少なく食べやすいのが特徴です。小ぶりながらも身がプリッと引き締まり、濃厚な旨味をしっかりと味わえます。むき身の状態でお届けしますので、届いてすぐに新鮮な美味しさをお楽しみいただける手軽さも魅力です。
牡蠣が届きましたら塩水等で軽く洗い、汚れを取ってからお召し上がりください。
レモンや紅葉おろしを添えて生で味わうのはもちろん、500g入りはおよそ4~5人でお召し上がりいただけるたっぷりの分量です。濃厚な味わいがあり火を通してもおいしくお召し上がりいただけますので、蒸し牡蠣や牡蠣アヒージョ、牡蠣鍋、牡蠣ごはんなど、さまざまなお料理で一年子の味わいをご堪能ください。
末永海産の衛生管理
今回、一年子の生牡蠣を直送してくださるのは、宮城県の「末永海産」の皆さまです。
同社は、食品を安全に製造・提供するための国際的な衛生管理基準「HACCP(ハサップ)」の認定を受けた工場を有しており、採れたての新鮮な牡蠣を熟練の“むき子さん”たちが一つひとつ丁寧に殻を剥き、出荷しています。
さらに、宮城県産の牡蠣は、安全・安心を第一に考え、毎週自主的にウイルス検査を実施しており、その基準を満たした海域で水揚げされた牡蠣を、滅菌海水で24時間浄化したのちにお届けしています。
本商品をご注文される際のご注意事項
・こちらの商品は検体定期検査、紫外線殺菌海水にて浄化し生食可能な牡蠣を出荷しておりますが、体調が優れない方・妊婦の方・お子様等は、体調を崩す可能性がありますので、ご自身の責任とご判断の元お召し上がりください。
また、貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、上記に該当する方だけでなく中毒症状が現れる可能性がございます。召し上がって体調を崩された場合は、当店及び提供元は責任を負いかねます。
・こちらの商品は非常に賞味期限が短いため、お客様のご都合で期限内にお受取りいただけなかった場合の責任は負いかねます。お受取り時期に十分にお気を付けご注文ください。
・出荷後3日以降の不良のご連絡には対応いたしかねます。